My Favorite Things 3 ~京都 Part 2~
2016.02.08
さて、京都ご案内 Part 2は、とてもポピュラーな平安神宮へ~!
平安遷都1100年を記念して創建された歴史の浅い神社ですが、
平安京大内裏の正庁を模した朱塗りの建物が明るく美しく、
なんといっても岡崎という文化的な環境が
お散歩にはピッタリです。
周りには美術館、コンサートホール
(ロームシアター会館としてリモデルオープンしましたね。)
最近大人気の動物園…
そして、少し行くと知恩院さんから八坂さん。
そのあとは祇園でお茶をして、
と京都のプチ旅行には、お勧めコースなんですよ。
平安神宮といえば大きく目立つ大鳥居と本殿ですが、
私のお気に入りは社殿を囲むように作られた
回遊式庭園「神苑」です。
名造園家 小川治兵衛 が長い月日をかけて作った名園で
国の名勝にも指定されています。
これからの季節には枝垂桜が美しく、
また6月には花菖蒲が見どころを迎え、多くの人が訪れます。
最近ではコンサートも開催されるとか。
月の光と花に囲まれ、さぞ神秘的なことでしょうね。
今日もお庭はいっぱいの人かしらと覚悟していましたが、
あらら・・・
こんな感じ、独り占めです!
泰平閣。京都御所より移された美しい橋。
琵琶湖疎水から引き入れられている清らかな水。
時にはカワセミやオオタカなどの珍しい鳥が遊ぶ姿も。
本殿へのお参りの後に神苑で
心穏やかに時を過ごしてみて下さいね。
おまけのご案内を一つ。
私が生まれ育った宇治の平等院です。
小さい時の遊び場が今では世界遺産ですものね。
藤原頼通が平等院と改めた当時は
極楽往生を願う浄土信仰が流行。
有名な鳳凰堂には阿弥陀如来像がおかれ
華やかさを極めたといわれています。
どの角度から眺めても美しい平等院でした。
宇治といえばお茶。
私の中の一番は中村藤吉さん。
平等院にお越しの際には是非お訪ね下さいね。
ここのところ有名になったので少し待つことになると思いますが、
抹茶のアイスクリームは絶品なんです!!
そうそう、バレンタイン用のスペシャルセットも
風情があってお勧めです。
それでは、また桜🌸のころに・・・
エムファタール・オーナー
MOTOKO・S