フウフウ散歩~その2~エムファタールご案内Part2
2016.04.04
「階段が急なのでお足元に気をつけて下さいね。」
お客様に声をかけながら、本心は
「壁を見て!」(Mr.カタヤマによる蝶の群れ)
「天井を見て!」(オーナーの趣味のシャンデリア)
と思っているんです(笑)
蝶はサナギから美しい成虫になり、自由に羽ばたいていきます。
エムファタールの階段も一歩一歩のぼるたびに
自分の理想の女性へと近づいていく、そんな気分にさせてくれます。
踊り場で出迎えるトルソーやディスプレイ。
1階がおもちゃ箱ならば2階は宝石箱?
部屋の中央にはクラシックなソファー、
窓辺に並ぶトルソーたちのコーディネートも必見です。
鏡がいたるところにあるのは、やはりオーナーの趣味?
試着をするから、顔映りを見たいから・・・
そんな理由だけではなさそうですね。
試着コーナーの大きな額縁鏡は
オーナーと二人で表参道から電車を乗り継いで運んだもの。
最近仲間入りした足の長い楕円形のアンティーク風の鏡も
オーナーとスタッフの二人で運んだと言っていました。
確信しました!
やはりオーナーの趣味以外の何ものでもありません!!
そうはいうものの、ここに並ぶ棚やショーケースは
ほとんどが伊勢丹から引越してきたもの。
一緒に成長してきた同志のような、大切な存在です。
路面店開業時にISAKAが「どうしてもこれが欲しい!」と
熱望したものが扉付きのアーチ。
工事のかたにお願いしてポールを取り付けていただき、
世界でひとつの素敵なハンガーラックができました。
今ではハイクラスのお洋服たちが並び、
お客様の中にはこのコーナーに直行するかたがいらっしゃるほどです。
もちろんアクセサリーもハイクラス。
まるでミュージアムに来ているよう。
時間をかけてひとつひとつ、ゆっくり楽しみたい。
フランス映画のワンシーンのような雰囲気を感じていただけるよう、
インテリアだけでなく、小さなコーナーに置く雑貨、BGMまで
私たちの思いを詰めています。
フウフウ散歩~その2、如何でしたでしょうか?
今回ISAKAが感じたことは
大人も子供も変わらないんだなぁってことです。
大切なものって人には見せたくなくて、
触らせたくなくて、秘密にしておきたい。
でも、内緒にしておけなくて、
凄いね、綺麗だねって言ってもらいたくって・・・
だから最後の最後には教えてしまう。
エムファタールも皆様の
そんなとっておきのお店になることができたら嬉しいです。
次回のフウフウ散歩は
ISAKAが心から欲しくて止まない
「暖炉」と「螺旋階段」が設置されたときでしょうか・・・fufu(*^_^*)
フウフウ散歩
ISAKA