Viva!香港
2016.06.07
"Viva"なんて勢いあるタイトルでスタートしましたが,私にとって香港は東京とならんでお仕事をする場所、出張で訪れる街です。
あまりにも有名な香港の夜景。
こんな漢方Tea のお店があちらこちらに。
この15年でおそらく100回は行っているかしら~
ご存知の通り香港は圧倒的にエネルギッシュ&パワフルな街,エキゾチック,ファッショナブル,リズミカル,インターナショナルと魅力いっぱいの言葉が浮かびます。
そして実は意外にも香港の人達は時間や数字に正確で(なんて失礼!)特に約束事には真面目に取り組んでくれます。
社交的でフランクな一方、上下関係には厳しい、つまりビジネスの相棒として最適なんです。
古さと新しさを兼ねそろえ、西洋とオリエンタルが混ざり合った素敵な街!!
私には"生きていること"をフレッシュに実感させてくれる場所です。
世界一といわれる動く歩道から見る街並み。
The Hong Kong !
道に看板がとび出しています。
道に看板がとび出しています。
近未来的空間が突然登場!
IFC (世界金融センター) にて
IFC (世界金融センター) にて
お正月の一風景。
今回はいつも魅力的なファッションを紹介してくれるドレス&ワンピースのアトリエ"Figaro"の新装お祝いを兼ねての出張です。
以前の尖沙咀(チムサーチョイ )から中環(セントラル)のハリウッドロードにお引越し。
セントラルはビジネスの街でもあるので、スーツ姿の欧米ビジネスマンがコーヒー片手に朗らかに語り合いながら行きかっています。
活気のある中心街からほんの少し行くと、オシャレな通りハリウッドストリート,キャットストリート,ニューストリート,クイーンズロード,・・・と続きます。
「ん?ここってパリの裏通り!?!」と思わせるくらいステキなお店がいっぱい。
キッチュでポエティックなセレクトショップや雑貨店、あるいはスタイリッシュなバー etc,
ショップの色がなんともキュート。
ヨーロッパみたいでしょ。
帽子Shop.
床から天井まで帽子でした。
床から天井まで帽子でした。
オシャレなハンバーガーショップ。
エレガントなドレスショップもたくさん。
エムファタールでも人気のリナシメントショップです。
そんなファッション通りに Figaro はすっかり溶け込んでいて、親切な香港スタッフが出迎えてくれました。
Figaro は毎シーズンのトレンドを取り入れつつも、各国の伝統や技術を活かした商品に注目し、クラシックな華やぎを大事にしているアトリエです。
まさにエムファタールの感性にぴったり!
溜息がでるくらいステキなアトリエ。
今シーズンはプリント&カラーが艶やか。
奥に進むほどエレガントスペースに。
親切な香港スタッフと。
香港に限らず出張先ではステキなシャンデリアやソファーを見つけ"吉祥寺のエムファタールに飾りたいものだわと夢見るのですが・・・
労力と時間を計算し、"あらら・・・また買っちゃったんですか~?"と言うスタッフのあきれ顔を思い出し諦めるしかありません。
Figaro のシャンデリアもなかなかクラシックでチャーミングだわ。
美しいシャンデリア!!
いつか持ち帰りたい!
ここのところ香港出張はお天気に恵まれませんでしたが今回はいかにも、の気持ちのいい
毎日でした。
香港はこうでなくちゃ!
フェリーから眺める景色,何百回目であってもワクワクします。
チムサーチョイからセントラルをみる。
フェリー乗り場もクラシックです。
暑さで汗だくになった時は許留山(イチオシの有名甘味ショップ)
おススメはツバメの巣ゼリー入りのスイカジュースやマンゴープリン!
ワオ! マンゴープリンの周りにはフレッシュフルーツ。
一番下の層、ツバメの巣ゼリーです。
香港に着くとひきかけていた風邪も心配だった腰痛も、アラ~どこかに行ってしまいます。
香港と私、相性が良くて魂が生き返ってくるんです。
今回は足を延ばしてリゾート地・スタンレーまで行ってきました。
スタンレーは欧米人の別荘地。
気持ちの良い午後はテラス席でのんびりビール!?
また光の季節が来る頃に香港を訪れることになります。
次回はどんなステキな出会いと発見があるのでしょう。
ウインドウディスプレイもチャーミングに。
See You☆
エムファタール・オーナー
MOTOKO S